BLOG/NEWS

24/11/01

大運動会を開催しました🌻【後編】

みなさんこんにちは!stara広報の牧浦えみ(マキウラエミ)です🌻

今回は先日開催された大運動会【後編】をレポートします🎉

本ブログは【前編】と【後編】に別れています。ぜひ【前編】もご覧くださいね~♪

【前編】はコチラ https://www.stara.co.jp/news/3370/%e5%a4%a7%e9%81%8b%e5%8b%95%e4%bc%9a%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%f0%9f%8c%bb%e3%80%90%e5%89%8d%e7%b7%a8%e3%80%91/

今回も私の「😲プチコメント・裏話」も挟んでよりリアルにお届けできるように頑張ります!笑

まずは概要のおさらいから…

1. ALLSTARTIME(オールスタータイム)運動会の概要

  • 開催日:10月5日(土)
  • 会場:叡明高等学校様のアリーナで、広々とした場所に集まりました。
  • 参加人数:全社員・利用者さん約100名が参加

●ALL STAR TIMEとは?
staraで半期に1度開催される社員総会の名称です。
通称AST(エーエスティー)としています。
和訳どおり“全ての人が輝き主演する時間“という意味が込められています。
今回は運動を通して心身の健康を図る機会となっています。

2. 競技も残すところ2つ!

【前編】では、当日の、「開会式」→「ウルトラ横断クイズ」→「ティーバッティング」→「宅配リレー」までを書きました!続いての競技は~~~

ゆらゆら玉入れです!

??ゆらゆら玉入れとは??

対戦チームが玉入れの箱に繋がった紐を持ち、箱を揺らします。 中心で揺れている箱を目掛けて玉入れをする競技となります。

箱を揺らすチームは、玉が入らないように大きく揺らすことに集中しており、また玉を入れるチームは揺れる箱の中に目掛けて玉を入れていました。 どちらのチームの方も一生懸命に楽しむ姿が!

😲広報牧浦のプチ裏話~~

競技後は利用者さん同士で協力し合いながら最後の片付けを行ってくださいました!

感謝感謝です❤

⑥そして迎えた最終競技の選抜リレー

有志で立候補してくれたご利用者さん約35名と職員の混合チームで行なわれました!

参加してくださった皆さんの本気の走りに、応援をしている方も、走っている方も、会場全体が大盛り上がり!!!

私たち職員は普段利用者さんが本気で走る姿を見ることはあまりない(いやほとんどない!!!(笑))ため、とても新鮮な光景でした🌸✨

我武者羅に駆け抜けてバトンをつなぐ様子は見ているこちらまで力が入ってしまうような、迫力のある競技でした。

3. チーム分け、結果は?

今更ですが!今回は、「青、赤、黄色、緑」の4チームに分かれ、それぞれがチームカラーのはちまきを着用し、優勝を目指しました!

結果、今年の優勝は赤チーム!

😲広報牧浦のプチコメント

戦略的なプレーとチームワークが勝因となりました!(`・ω・´)

4. 参加者の声や感想

運動会後に運営が参加者へアンケートを実施。

沢山の感想をいただきましたが、1部ご紹介いたします◎

  • 「普段一緒に仕事をしている仲間と、違った形で交流できたのがとても楽しかったです!」(利用者 Aさん)
  • 「みんな頑張って走ってたので応援して楽しかった。」(利用者 Bさん)
  • 「閉会式は社長からスーパースターさん誕生の話や今後のスタラの話が聞かれた為」(利用者 Cさん)
  • 「人混みが苦手だけど、最後まで入れてよかったです。」(利用者 Dさん)

😲広報牧浦のプチコメント

これは、、、一歩踏み出すきっかけづくりの目的達成なのでは!!!?!

5. 最後にまとめです。

今回は大運動会を通じて、普段の仕事では見られない利用者さんの一面を見ることができ、利用者さん、職員ともにチームワークがさらに強まりました。これをお仕事で活かしていただけたら嬉しく思います。

また、どなたでも気軽に参加できる競技だったので運動が苦手な方でも楽しんで参加いただけたようです!

準備は思うようにいかないこともありましたが参加者の楽しみ様子を見てほっとする運営メンバーでした☕

また来年も素晴らしい運動会が開催されることを期待しています!

ここまでお読みくださり誠にありがとうございました!

staraの理念「障害と生きる人が人生を変える会社」の挑戦はまだまだ続きます。

以上、stara広報の牧浦えみでした!😲