新着情報
こんにちは!stara新越谷です☆
いよいよ本格的に寒くなってきましたね。
皆さん体調管理は大丈夫でしょうか?
私は暑いより寒い方が好きです!こたつが大好きなんです☆笑
今回も、今までいろいろな会社で働いてきた中で印象に残っている言葉の1つを書いてみようと思います。
☆ピンチはチャンスだありがとう☆
この言葉を検索してみると、こんな事が書いてあります。
「ピンチはチャンス」と似た言葉として、「禍を転じて福と為す」(わざわいをてんじてふくとなす)があります。
この言葉の意味は、「わざわいに襲われても、それを逆用して幸せになるように取り計らう」ということ。つまり、「ピンチ」の状態だけでは、チャンスとはならないのです。
「ピンチ」は、当たり前ですが「ピンチ」ですよね。
苦境に追い込まれたときに、自ら考えてとる行動がチャンスへと導いてくれるということなんです。
つまり、「ピンチはチャンス」ですが、好機にするのは自分自身だということ。
私がこの話を聞かされたのは20歳の頃でした。
当時の仕事は凄くきつくて辛かったです。
その為なのか、毎日部長のお話の時間があり、内容もポジティブなお話ばかりでした。
イケイケの時は良いのですが、少々気持ちが落ちているときは反発心がでたり
そんな事を言われても・・・と思っていました。でも、沢山の事を学べた会社ではありました。今ではとても感謝しています。毎回ではありませんが、私にピンチが訪れた時、これはチャンス!のはず・・・と、無理矢理思い込むようにしています(笑)
そして、最近ピンチがチャンスに変わった出来事がありました。まだチャンスをがっちりと掴んだわけではないのですが、ピンチだった事がチャンスとして訪れたのです。それも、ピンチなのになぜか心の中では「これはチャンス!」と思えたのです。不思議ですね~。。。
staraにはどんなチャンスがあるのでしょうか?
是非、staraの雰囲気をみに見学にいらしてくださいね!