新着情報
みなさんこんにちは。越谷事業所です。
最近はちらほら暖かく気持ちがいい日が増えてきて大変嬉しく思います。
今後も風邪などに注意を怠らず、手洗いうがいをしっかりしていきましょう。
早速本題にはいります。本日は「気遣い」をテーマとして書いていきたいと思います。
最近、私も気遣いとはどういうことかと思い調べてみて、当たり前の事ですが
とても大切な事なので共有できればとおもいました。
まずは「気遣い」とは何なのか。
簡単にまとめると「相手によい気分で過ごしてほしい」ということです。
日頃耳にする言葉ですが意味を考えると、とても納得できますね。
気遣いができる人の特徴を説明していきます。
気が利く、思いやりがある、誰にでも平等、等々です。とても当たり前の事ですが、しっかりできているか考えると意識できていない部分もあるなと感じました。
皆さんはできていましたでしょうか。
次に気遣いができるようになるにはどのような事ができればいいのか書いていきます。
相手に気持ちを考える、小さなことにも感謝する、心に余裕を持つ、等々です。こちら色々なところで耳にする言葉ではありますが
意識できていない事もあるのではないかとおもいます。
このように日頃「気遣い」という言葉を耳にするかもしれませんが、深く調べてみるととても面白いです。
自分もさらに気遣いができる人間になるために皆さんと頑張っていきたいと思います。
stara3事業所構えていますので沢山の人とかかわることができます。
その中で相手の事を思いお仕事することで「気遣い」がさらに身についていきます。
その他、PC作業、軽作業などのお仕事のスキルも身に着けることができます。見学したい、体験したい方、募集しておりますのでご連絡お待ちしております。