新着情報
こんにちは、staraせんげん台です♪
3月に入り、一気にぽかぽか陽気になりましたね。
朝が苦手な私も、お布団から抜け出す時間が徐々に短くなってきました♪
さて、今回は「発達障害の就労」についてお話をしたいと思います。
先日、支援学校の学生さんが保護者様と一緒に来所されました。
卒業後、どんなお仕事がいいのか?どんな職場があるのか?わくわく・・・ドキドキですね。
就労Aがどんなところなのか?疑問がいっぱいだったと思います。
障害者の離職率が高いと言われる現状・・・
せんげん台事業所は、5年近く就労されている方が何人もいらっしゃいます。
A型で日々就労トレーニングを行いながら、一歩一歩階段を上っています。
先の見学で来社された方にもお伝えしましたが、
発達障害も個性の一つです。
人間だれしも凹凸があり、周りの方とその凸凹を調整しながら生きています。
ほかよりも突出していることがあれば、それはマイナスではなく、プラスです♪
得意なことを伸ばせばいいんです!なんでも平均点を取ろうとすると疲れてしまいます。
集中力がないのは、興味がないからです。自分が興味があるものであれば誰でも集中します。
説明や手順が入らないのは、視覚優位だからです。
耳からの情報を処理するのは苦手ですが、検品でちょっとの違いも一瞬で見抜いてしまうんです。
特性は個性であり、その人が楽しく生きるためにどんどん利用してほしいと思います。
何でもできるスーパースターなんていません。
得意なことに特化したお仕事を見つけてほしいなぁ~と、社会に羽ばたこうとしている方に是非お伝えしたいです!
自分が「できる」、新しい何かを見つけにstaraに是非にお越しください