新着情報
みなさんこんにちは。
せんげん台事業所です。
夏休みシーズンに入り、いよいよ夏本番になりましたね。
毎日とても暑い日が続いていますが、体調は崩されていないでしょうか?
利用者の皆さんも暑い中通所されて、元気に仕事をされています。
そうは言っても通勤だけでも、外をたった5分でも歩いているだけで汗をかきますよね。
この様な暑さの影響は「脳」にどの様なものがあるのか、という点が少し気になりました。
コロナの影響でマスクをせざるを得ない状況ですが、
脳も自律神経の活動が多くなれば発熱量も増え、それを冷やすのは鼻からの冷たい空気を吸い込むことが重要だそうです。マスクをしていると温まった空気しか吸えず、脳も冷えずらい状況になるとの事です。
埼玉県のHPの注意喚起のリーフレットにも書いてありましたが、
屋外では”会話をしない”という条件付きではありますが、マスクを外した方が良いと記載があります。
「脳を冷やす」という意味でも、屋外では適宜マスクは外した方が良いかもしれませんね。
私の熱中症・暑さ対策の一つは、
「速乾性・吸湿性・通気性」が優れているタイプの服を着る事です。
スポーツメーカーのTシャツ等は特に優秀だと思いますが、
ユニクロ等でもリーズナブルな価格で手に入るので上下共に仕事中は特に重宝しています。
そしてそこに衣類に掛ける用の冷却スプレーをしています。
屋内にいるときは逆に体を冷やし過ぎてしまうので不必要かもしれませんが、
外にいる時間が長い人にはかなり効果的だと思いますのでオススメです。
身体を適度に冷やすという事もそうですが、脳を冷やすという観点でも少し注意を向けて
この厳しい夏を元気に乗り切りましょう。
staraでは随時見学・体験募集中です。